ダイエット中のママも、家族と一緒に食べれちゃう揚げだし豆腐です!
グリルプレートの上で焼くので、使う油は少量!そして余分な油はプレートの上に落ちるので罪悪感なく食べることができますよ◎
型崩れや油が気になる揚げだし豆腐も、グリルで作ればひっくり返す手間も要らずに、簡単に作ることができます!
材料
・絹ごし豆腐 ミニパック3つ分
(お好みで調整してください)
・片栗粉 適量
・油 適量
作り方
①水を切った絹ごし豆腐に、片栗粉をまぶす
②グリルプレートの上に①の豆腐を並べる
③豆腐に油をかける
豆腐全体に油がかかる程度がBest!豆腐の大きさに合わせて調整してください!
④グリルに入れる
⇒グリルプレートモードの
タイマー設定で「9分」にセット
⑤完成!
グリル調理なので、火をつけたらあとは放置するだけで安心です!
お好きな出汁や薬味で美味しく食べてください♪
ガスコンロ・グリルのお役立ち動画
●ガスコンロの電池交換方法
「火がつかない!」と思ったらまずは電池をチェック!
●グリルのお手入れ(グリルの外し方・取り付け方)
洗い物がめんどうでフライパンで焼き魚を作っている方へ!実は簡単なんですよ!
●「あぶり高温炒め」ボタンを使おう!
コンロの火が大きくならずにイライラしているお母さんへ!
●ガスコンロの「温度」ボタンでフライパンがホットプレートに!
この機能を使えば卵焼きやホットケーキがめちゃくちゃ上手にできるんです!
らくらCookingのYouTubeチャンネルでは毎月 第2・第4水曜日の正午にかんたんレシピを更新してます♪
らくらCooking Youtubeチャンネル
この記事へのコメントはありません。