お店レベルのとろっとろな焼きリンゴを自宅のコンロで作る方法をご紹介!
下準備はたったの5分!あとはグリルに入れて放置するだけで完成です♪
材料
・リンゴ 2個
・バター 適量
・砂糖 適量
・シナモン 適量
作り方
① リンゴを半分に切って、芯をくり抜きダッチオーブンに入れる
(スプーンを使うと簡単に芯が取り除けます)
② ①でくり抜いた芯の部分にバターを入れ、砂糖とシナモンをお好みの量ふりかける
③ ダッチオーブンにフタをして、グリルに入れる
「ココットダッチオーブンモード」の「タイマー設定」で「15分」にセット
加熱「15分」+余熱「15分」=30分間放置!
④ 完成!!!
ダッチオーブンでじっくり加熱するので仕上がりが格段に上がります!
是非お試しください♪
ガスコンロ・グリルのお役立ち動画
●ガスコンロの電池交換方法
「火がつかない!」と思ったらまずは電池をチェック!
●グリルのお手入れ(グリルの外し方・取り付け方)
洗い物がめんどうでフライパンで焼き魚を作っている方へ!実は簡単なんですよ!
●「あぶり高温炒め」ボタンを使おう!
コンロの火が大きくならずにイライラしているお母さんへ!
●ガスコンロの「温度」ボタンでフライパンがホットプレートに!
この機能を使えば卵焼きやホットケーキがめちゃくちゃ上手にできるんです!
らくらCookingのYouTubeチャンネルでは毎月 第2・第4水曜日の正午にかんたんレシピを更新してます♪
らくらCooking Youtubeチャンネル
この記事へのコメントはありません。